1円・1%にこだわる節約系ライフハックブログです

左利きの人におススメしたい万年筆・はさみなど文房具4点




左利きのすいです。私が長年愛用する同じ左利きの方におススメしたい文房具4点を紹介いたします。

ドクターグリップGスペック

パイロットのドクターグリップ。誰しも一度は使ったことがあるかもしれません。それくらい有名かつ定番商品です。

Dr.Grip-2

左利きの人は様々な要因から筆記具の持ち方にクセのある人が多く、私の場合は、右利きの持ち方を鏡合わせにして、そこに力を込めたような持ち方になってしまいます。

そのため幼い頃からかなり筆圧が強いです。

ザラザラの再生紙など薄い紙であれば、すぐに破れてしまいますし、普通の大学ノートであっても、下敷きを使わないと次のページにくっきりラインが残ります。

何よりペンが壊れやすいのです。低価格のペンや、可愛らしく繊細なデザインのペンを買っても、高確率で筆圧によりペン先がおかしくなってしまいます。

ドクターグリップであれば、左利きの強い筆圧にもびくともしません。他にも太く重めの筆記具を使ったことがありますが、これは壊れたことがありません。

ペンの「インクが出ない」というお悩みも解決

多くの左利きの人が困っている、ペンの「インクが出ない」というお悩みも解決してくれます。

普通のボールペンもそうですが、ペン先が細いゲルインキボールペンやサインペンなどでは特に顕著です。

逆のパターンでも、友人に私が普段使っている細めのサインペンを貸したら、私が使う向きでインクが出るように変わっていて、右利きの友人が使うとインクが出ない、ということがありました。

ドクターグリップのボールペンであれば、毎日使ってもインクが出なくなることはほとんどありません。しかも、他のボールペンを使った時よりも濃く太く記述できます。

大体どこの文房具屋さんにも売っているので、ボールペンを頻繁に使う人は一度手に取ってみてはいかがでしょうか。

LAMY safari (LHニブ)

世界中で愛されている、ラミーの万年筆です。一見普通の万年筆に見えますが、実はこれ、ニブ(ペン先)が左利き用なんです。

LAMYsafari-2

万年筆を取り扱う文房具店などで取り扱っています。LHニブ単体なら日本のオンラインショップでも購入することができます。私は安く買いたかったので、イギリスのオンラインショップで直接購入しました。

              
スポンサーリンク

右利き用のニブと何が違うかというと、先端にあるボールのようなペンポイントが左利き用の方が若干大きくなっています右利きの人は左から右にペンを「引いて」書きますが、左利きの人は左から右へと「押して」書かざるを得ません。

ペンポイントが大きいことによって紙との摩擦が軽減され、紙にペン先が引っかかる「ガリッ」という嫌な感触がなくなります。

特に万年筆であれば力を入れる必要がないため、サラサラの書き味がクセになります。

また、コンバーターとカートリッジの兼用タイプなので、普段使いには手軽なカートリッジ、お手紙や趣味の書き物にはお気に入りのインクを詰めて使う、という使い方ができます。

注意すべき点は、LHニブは太さがワンサイズしかなく、右利き用のM(中字)と同じというところです。

標準的なボールペンなどよりは大分太めなので、ノートをとる時やアイディアを出す時などにおすすめです。

左利きの人が右利き用のニブでは書けない、という訳ではありませんので、LHニブで感覚を掴んでから、他の太さのニブを使ってみてもいいかもしれません。

フィットカットカーブ スタンダード

発売当初から様々なメディアで話題になったハサミです。

このハサミは、開き加減に関係なく刃と刃の間の角度が一定になる、という画期的な製品です。そのため力を入れずとも、サクサク切ることができます。

Fitcut-2

発売直後はこちらのスタンダードモデルしかありませんでしたが、数ヶ月後に売り場に行ってみるとバリエーションがかなり増えていました。

フッ素コートにチタン、ロングタイプまで揃えています。

そしてなんと、スタンダードにのみ「左手用」があるではありませんか。普通タイプのスタンダードを持っているにもかかわらず、使い比べてみたいという好奇心に負けて購入しました。

私は生まれつき左利きですが、幼い頃には左利き用品があまりなかったこともあり、ハサミはそれまで普通の右利き用を使用していました。

「左手用」のハサミは初めて使いましたが、最初に紙を切った時の感覚では「ん?どっちも良く切れるぞ?」とあまり違いが感じられませんでした。

左利きの皆さん、試しにこれでダンボールを切ってみてください。左利き用ハサミの真の力は厚い紙を切る時に発揮されます。

ダンボールや厚紙などを切る時に、右利き用のハサミでは真っ直ぐに切れなかったり、断面がギザギザになってしまうことがありませんか?

フィットカットカーブなら、「スパッと真っ直ぐに」綺麗に切れます。気持ちの良い切れ味で、思わず無駄に切ってしまいそうになります。

左利きの人々の多くが右利き用のハサミを使い慣れているため、生活に支障はないかもしれません。けれども一度左手用を使ってみると、やはり使いやすいことを実感できるかと思います。

              
スポンサーリンク


STAEDTLER Textsurfer gel

ドイツの有名文房具メーカーである、ステッドラー社の蛍光ペンです。

高校の時から愛用しており、使い勝手の良さに、これ以外の蛍光ペンは買わなくなりました。

Textsurfergel-2

こちらは固形タイプの蛍光ペンです。インクが出てくる「ペン」と言うよりは柔らかな「クレヨン」のような質感です。

どんなペンでも同様ですが、左利きの人は本体のパッケージを読める向きでペンを持つと、ペン先の向きが反対になってしまいます。

ボールペンやシャープペンシルなどの向きが関係しない筆記具であれば問題はありませんが、蛍光ペンだとペン先に傾斜がついているので書きにくい向きになってしまいます。

近頃は蛍光ペンの形態も様々で、ペン先に窓が付いている蛍光ペンも時々見かけます。

しかし、左利きの人は左から右に線を引くため、自分の左手に隠れてしまい、窓の有無にかかわらず蛍光ペンの軌道と下に書いてある文字を見ることができません。

そのため左利きの人にとっては、「向きを考えなくてもよい」「左手にインクが付かない」ということが大切になってきます。

こちらはクレヨンタイプなので向きが関係なく、自分の力加減で太さを自在に調整できます。

また意外なことに、手に付くことがあまりありません。

5色展開でお値段もお手軽なので、普段使いの蛍光ペンとしておすすめです。

              
スポンサーリンク

 この記事がお役に立ちましたらポチポチして頂けると嬉しいです
 フォローしていただけると新着記事が届きます。

follow us in feedly
    


買い物レビュー」の関連記事はこちらです

コピーする

新着記事はこちらです

岐阜県中津川へ行ったら押さえておきたいご当地グルメ・お土産

   グルメ

itoken家では、「栗きんとん」解禁に合わせて岐阜県中津川まで足を運ぶのが例年 …

岐阜県中津川の有名店栗きんとんを食べ比べしてみた

   グルメ

中津川で各社メーカーの栗きんとんを一個ずつ買ってきました。全部はレポできないです …

転職面接成功の秘訣はイメージコンサルティング=自身の魅力を認識し発信すること

   仕事

「イメージコンサルティング」というのは「なりたい自分になれるようにする」ことです …

転職に向けての面談練習でしっかり押さえておくべき4つの関門

   仕事

書類選考を通過するといよいよ面談を迎えます。 転職における中途採用の面談では、比 …

リーダーズカードの還元率改悪決定!次の乗換先はリクルートカードプラスな理由

リーダーズカードのポイント付与基準の改悪が発表されました。 残念ながら大幅に還元 …

上司を上手にコントロールする「ボスマネジメント」という舵取り法

   仕事

「ボスマネジメント」という言葉をご存知でしょうか。 アメリカなどではよく知られて …

転職におけるモチベーションの高め方

   仕事

見出し一覧モチベーションは新しいステージに向けての必要な心構え転職におけるモチベ …