1円・1%にこだわる節約系ライフハックブログです

共済はメリット・デメリットを理解して賢い付き合い方を。

 4   56   2     あとで読む   feedlyで購読  はてブする




30歳をすぎ子供も誕生したので「もしも」の事態に備え保険を、と考えています。これまで自動車保険くらいしか自分で加入していなかったので、これを機にいろいろ勉強してみたいと思います。

掛け金も月1,000円程度で加入できる「共済」について特徴や長所短所を調べてまとめてみました。

共済ってそもそも何?

共済というのは特定の組合員を対象に加入できる保険みたいなものです。「こくみん共済」「JA共済」「コープ共済」「県民共済」など一度は耳にしたことがあるかと思います。基本的に組合員になれば誰でも加入ができます。

保障内容も医療共済・終身共済・がん共済など一般的な保険商品と同様の品揃えです。死亡・入院時の保障がセットになった共済もあります。

              
スポンサーリンク

共済のメリット

  • 一般の保険よりも掛け金が安い
  • 決算期に余剰金が発生した場合、割戻金として組合員に還元されることもある
  • 多くの保障がセットになっている

掛け金が安い

まったく保険の知識が無い私でも「共済は掛け金が安い」というイメージがあります。実際に調べてみると月1,000円の掛け金から加入できる共済がたくさんあります。

              
スポンサーリンク


割戻金について

あと今回初めて知ったのですが、決算期に余剰金が発生した場合、割戻金として組合員に還元されることもあります。割戻金は、共済の種類や掛け金、加入期間よって戻ってくる額は変わってきます。

例えばJA共済の割戻金は「据え置き」「相殺」「現金支払」のいずれかの方法で契約者に支払われるそうです。
で、もっとも多いのは据置割戻金。JAで利息を付けてお預かりしているものをいいます。原則として共済契約が終了するまで据置かれますが、契約者から請求があったときには共済期間の途中でも支払われます。

手広く保障内容をカバー

例えば「全国共済」の生命共済総合保障型なら掛け金2,000円でこのような保障内容となっています。

参考全国共済「生命共済総合保障型」

共済のデメリット

  • 組合員にならなければならない
  • 掛け金が安い分、保障内容は一般の保険には劣る
  • 年齢を重ねていくと保障が先細りする
  • 保障の対象となる案件でも請求を忘れがち

保障内容が年を取るにつれグレードダウンしていきます。

月々の掛け金は変わらないのに、高齢になるにつれ保障内容がダウンしていきます。ある年齢に達すると保障を打ち切られるものもあります。こちらのブログが大変わかりやすかったです。勉強になりました。

参考共済は本当にコスパ最強の保険なのか?民間保険会社と比較してみた

どんな人に共済はおすすめ?

  • 大きな保障を必要としない単身者
  • 就職して新社会人になり、保険に入ることを検討する方
  • 家族みんなの基本の保障を手頃な掛け金でそろえたい方

なんといっても掛け金が安いというメリットがありますので、コストを抑えたい方には良いのではないでしょうか。ただし共済1つで老後の保障を賄えるかというと大変厳しいように思います。

              
スポンサーリンク

 この記事がお役に立ちましたらポチポチして頂けると嬉しいです
  • 4
  • 0
  • 1google+
  • 1pocket
  • 56feedly
  • 2はてなブックマーク
 フォローしていただけると新着記事が届きます。

follow us in feedly
    

読んだ人だけが得をするnanacoに関する記事

nanacoチャージに関するおすすめ記事です。楽天カードの国際ブランドとnanacoチャージの関係について、リクルートカードプラスの記事は漢方スタイルクラブカード改悪と今後の乗換先について。

保険」の関連記事はこちらです


新着記事はこちらです

DSCF5aaaa292
岐阜県中津川へ行ったら押さえておきたいご当地グルメ・お土産

   グルメ

itoken家では、「栗きんとん」解禁に合わせて岐阜県中津川まで足を運ぶのが例年 …

DSCF547aaa5
岐阜県中津川の有名店栗きんとんを食べ比べしてみた

   グルメ

中津川で各社メーカーの栗きんとんを一個ずつ買ってきました。全部はレポできないです …

summer-darling-thatsdarling
転職面接成功の秘訣はイメージコンサルティング=自身の魅力を認識し発信すること

   仕事

「イメージコンサルティング」というのは「なりたい自分になれるようにする」ことです …

4bb247bc796f491465a182757b3220bb_s
転職に向けての面談練習でしっかり押さえておくべき4つの関門

   仕事

書類選考を通過するといよいよ面談を迎えます。 転職における中途採用の面談では、比 …

dance-430553_1280
外資系企業の特徴と求められる人材

   仕事

外資系で求められているのはどのような人なのでしょうか。外資の持つ特徴に照らし合わ …

P-oneWizは高還元率1.5%!他のP-oneカードとの違いやメリットをまとめました

「請求額から1%自動割引」のP-oneカードシリーズに「P-one Wiz」とい …

photo-1420708392410-3c593b80d416
外資系企業で働くメリットとデメリット

   仕事

外資系企業といえど、母体の国がどこかや企業や業種が何なのかなどによって文化も異な …