REXカードも還元率改悪へ。高還元率クレカはリクルートカードプラスの一強時代へ
5 57 0 あとで読む feedlyで購読 はてブする
2015年12月からREXカードがポイント付与率を改定します。
実質カード改悪です。
見出し一覧
リーダーズカードの改定内容
ポイント付与基準(還元率)の変更
お支払い方法 2015年11月ご請求分まで 2015年12月ご請求分より
分割払い・ボーナス払いの場合
ご利用金額2,000円ごとに35ポイント(ポイント還元率1.75%)
⇒ご利用金額2,000円ごとに30ポイント(ポイント還元率1.50%)
還元率が1.75%⇒1.50%へダウンです。
ポイント引換基準の変更
■Jデポジット引き換え
<旧>3,500ポイントごとにJデポ3,500円分
⇒<新>1,500ポイントごとにJデポ1,500円分
■ANAマイル引き換え
<旧>3,500ポイントごとに600マイル
⇒<新>1,500ポイントごとに300マイル
こちらはユーザーにとってはプラスの変更です。
従来よりもポイント交換の基準が引き下げられたことで、ポイント交換のハードルは下がりました。ユーザーに対する救済処置でしょう。
価格.com安心支払いサービスのポイント付与基準(還元率)の変更
2.0%⇒1.75%へと引き下げされます。
2015年12月ご請求分から「価格.com安心支払いサービス」にてREX CARDをご利用時のポイント還元率と付与基準が変わります。
<2015年11月ご請求分まで>
【ポイント還元率】
ポイント還元率が1.75%から2.00%にアップ(リボ払いは2.25%)
【ポイント付与基準】
月間のカードショッピングご利用金額1,000円ごとに20ポイント付与
(ポイント還元率2.00%)<2015年12月ご請求分より>
【ポイント還元率】
ポイント還元率が1.50%から1.75%にアップ(リボ払いは2.00%)
【ポイント付与基準】
月間のカードショッピングご利用金額2,000円ごとに35ポイント付与
(ポイント還元率1.75%)
ジャックスの人気カードの一部が還元率を下方修正
REXカードを含めた人気の3つ高還元率カードが軒並み還元率の下方修正を行いました。
- 漢方スタイルクラブカード
2015年12月から改悪、還元率1.75%⇒1.5%、年間3,500ポイント以上獲得した場合のボーナスポイントが500ポイント⇒350ポイントに低下 - リーダーズカード
2015年12月から改悪、還元率が1.5%⇒1.1%、Amazon限定デポジットでも1.8%⇒1.32%に低下
リーダーズカードはデポジット還元率が0.4%、Amazon限定デポジットが0.48%と落ち込み方がひどいです。一方の漢方スタイルクラブカードもREXと同様に1.5%で引き下げられていますが、少し前にもnanacoチャージ時のポイント還元率を1.75%から0.25%に引き下げ、ユーザーとしては利便性はかなり低下しています。
それを考えると今回の改定された中では最もマシなREXカードと言えるでしょう。
でもこの機会にリクルートカードプラスへ乗り換えをお勧めする理由
ですがこの機会にリクルートカードプラスに乗り換えを考えてみるのはいかがでしょうか?
- 還元率は2.0%!
改悪後のREXカードと比較しても、その差は0.5%です。年間100万円を利用した場合その差は5,000円にもなります。 - nanacoチャージも可能!もちろんnanacoチャージ時も2.0%分のポイント付与
REXカードではnanacoへクレジットカードチャージは出来ても、チャージ分のポイントはもらえませんでした。リクルートカードプラスであればチャージ金額もポイント付与対象となります。
私がおススメしたいのは「リクルートカードプラス+nanaco」。
「nanaco」はとても利便性が高いです。
店内ほとんどの商品をnanacoを使って購入することができます。またチケットや収納代行の払込用紙も決済することができます。
収納代行で最もポピュラーなものと言えば「自動車税」です。
年一回の自動車税の納付もnanacoとリクルートカードプラスの組み合わせもお得に納付する事ができます。
そのあたりをまとめた記事です。きっと参考になると思います。
またクオカードを使った裏技もありますよ。
REXカードの解約方法
解約はオペレーターとの電話で行います。番号は下記。
東京:0570-002277
大阪:0570-005599
リーダーズカードは年間利用額50万円以下の場合、年会費が発生します。別のカードに乗り換える前にかならず解約しておきましょう。
新たにP-one Wizという高還元率カードが登場!
- 5
- 2
- 1
- 1
- 57
- 0
読んだ人だけが得をするnanacoに関する記事
nanacoチャージに関するおすすめ記事です。楽天カードの国際ブランドとnanacoチャージの関係について、リクルートカードプラスの記事は漢方スタイルクラブカード改悪と今後の乗換先について。「クレジットカード」の関連記事はこちらです
新着記事はこちらです
-
-
岐阜県中津川へ行ったら押さえておきたいご当地グルメ・お土産
itoken家では、「栗きんとん」解禁に合わせて岐阜県中津川まで足を運ぶのが例年 …
-
-
岐阜県中津川の有名店栗きんとんを食べ比べしてみた
中津川で各社メーカーの栗きんとんを一個ずつ買ってきました。全部はレポできないです …
-
-
転職面接成功の秘訣はイメージコンサルティング=自身の魅力を認識し発信すること
「イメージコンサルティング」というのは「なりたい自分になれるようにする」ことです …
-
-
転職に向けての面談練習でしっかり押さえておくべき4つの関門
書類選考を通過するといよいよ面談を迎えます。 転職における中途採用の面談では、比 …
-
-
外資系企業の特徴と求められる人材
外資系で求められているのはどのような人なのでしょうか。外資の持つ特徴に照らし合わ …
-
P-oneWizは高還元率1.5%!他のP-oneカードとの違いやメリットをまとめました
「請求額から1%自動割引」のP-oneカードシリーズに「P-one Wiz」とい …
-
-
外資系企業で働くメリットとデメリット
外資系企業といえど、母体の国がどこかや企業や業種が何なのかなどによって文化も異な …

