意外と知らない人が多い?!日本郵便「ゆうパック」割引サービス4つ
3 55 0 あとで読む feedlyで購読 はてブする
ゆうパックの割引サービス、利用していますか?
ゆうパックをはじめ、宅配便で荷物を送る際の定番の割引と言ったら「持込割引」ですよね。実はゆうパックにはあまり知られていない割引サービスが他にもあったんです。
困ったぶろぐ(komatta-blog)ライターのITOKENこと(@itoken456)です。この記事であなたの「困った」が解決されたなら「いいね!」お願いします!
知っていれば得をする?!ゆうパックの割引サービス
ゆうパックには商品発送について4つの割引サービスがあります。
- 持込割引
- 同一宛先割引
- 複数口割引
- 数量割引
持込割引で100円引き
これは利用している方も多いかと思いますが、郵便局や提携コンビニエンスストア、取次店へ荷物を持ち込んだ場合に運賃が一律で100円引かれます。
そもそも100円引きというよりは始めから持込割引運賃100円が引かれた運賃表示になっていますので、レシートには「-100円」という様な割引表示はされません。
着払い発送(荷受人が運賃を負担する)場合でも、持込割引は適用されます。受取人の請求額が100円引かれます。
同一宛先割引で50円引き
前回発送した際に受け取った「送り状の控え」持参すれば、元払い発送(荷送人が運賃負担する)に限り-50円の割引が適用されます。
「送り状控え」は差出日の1年以内に同一の方へ送ったものでなくてはいけません。よって持参する送り状控えの有効期間は、差出日の翌年の当日です。
一度割引に使用した「送り状控え」は、再度利用できません。
これは案外多くの人が見落としているかと思います。仕送りなどで定期的に特定の人に荷物を発送する場合は発送時に受け取った控えを必ず保管しておきましょう。一度使った控えは捨てて新たに送った荷物の控えを財布に入れていけばごちゃごちゃになりませんね。
また、先の持込割引と併用が可能ですのでコンビニ等で手続きをすれば合計-150円引かれることになります。
複数口割引で50円引き
複数の商品を同じあて先に送る場合に適用されます。1つにつき50円が引かれます。着払いには適用されません。
こちらも持込割引と併用が可能で、個口数×150円が引かれることになります。
同一宛先割引と複数口割引は併用できません。
- 3
- 3
- 1
- 0
- 55
- 0
読んだ人だけが得をするnanacoに関する記事
nanacoチャージに関するおすすめ記事です。楽天カードの国際ブランドとnanacoチャージの関係について、リクルートカードプラスの記事は漢方スタイルクラブカード改悪と今後の乗換先について。「生活費節約」の関連記事はこちらです
新着記事はこちらです
-
-
転職面接成功の秘訣はイメージコンサルティング=自身の魅力を認識し発信すること
「イメージコンサルティング」というのは「なりたい自分になれるようにする」ことです …
-
-
転職に向けての面談練習でしっかり押さえておくべき4つの関門
書類選考を通過するといよいよ面談を迎えます。 転職における中途採用の面談では、比 …
-
-
外資系企業の特徴と求められる人材
外資系で求められているのはどのような人なのでしょうか。外資の持つ特徴に照らし合わ …
-
P-oneWizは高還元率1.5%!他のP-oneカードとの違いやメリットをまとめました
「請求額から1%自動割引」のP-oneカードシリーズに「P-one Wiz」とい …
-
-
外資系企業で働くメリットとデメリット
外資系企業といえど、母体の国がどこかや企業や業種が何なのかなどによって文化も異な …
-
REXカードも還元率改悪へ。高還元率クレカはリクルートカードプラスの一強時代へ
2015年12月からREXカードがポイント付与率を改定します。 実質カード改悪で …
-
-
リーダーズカードの還元率改悪決定!次の乗換先はリクルートカードプラスな理由
リーダーズカードのポイント付与基準の改悪が発表されました。 残念ながら大幅に還元 …

