クレジットカードの多すぎる利用限度額を引き下げるメリット
4 55 0 あとで読む feedlyで購読 はてブする
皆さんは現在お使いのクレジットカードの利用可能額をちゃんと把握していますか?
見出し一覧
クレジットカードにおける与信とは?
与信枠とは、その人に与えられる限度額の事です。「この金額までなら、問題なく返済できそうだ」という金額を設定することを与信といいます。クレジットカード会社は、申込者を審査し、その人にいくら位までなら信用してお金を貸せるかを判断するのです。
クレジットカード個々の利用限度の他にも、所有しているクレジットカードの総利用限度枠を合計したものを総与信枠と言ったりします。クレジットカードを作りすぎたり、様々なカードで利用額いっぱいまで使用していたりすると新規のクレジットカードの審査に落ちてしまったりすることがあります。
クレジットカード会社では、カードの申し込み審査に際して加盟する個人信用情報機関に申し込みがあったことを登録します。返済能力や過去の金融事故の有無などから判断することになります。
金融事故(延滞・踏み倒しなど)が無いにもかかわらずカードの審査に落ちてしまうようなケースは、とりあえず与信枠の空きを確保するために、何枚かのクレジットカードの解約してみてはいかがでしょうか。
リクルートカードプラスの与信枠が100万もあった。

PR私のイチオシカード『リクルートカードプラス』
ちょっとカードの与信枠を調べてみようと思い、MYJCBへアクセスしてみました。
・・・・
・・・・
「は?100万?!」

与信枠100万と言ったらやや低めのゴールドカードくらいですか?こんなに使うことはないので利用限度額の減枠をしてみました。信用情報機関に記録されるのはその時点の限度額だけであり、変更履歴は記録されないらしいので、信用情報に何かデメリットになることはなさそうです。
リクルートカードプラスの利用枠を100万円→40万円に減枠しました。
JCBのサイトを見ても減枠の方法について特に記載が無く、カード裏の番号へ掛けてくださいとしかなかったのでJCBのコールセンターへ繋ぎました。オペレーターに減枠の旨を伝えると手続きをしてもらえました。
利用限度額についての注意点としては「締日の関係から2か月程度の期間の限度額が現在100万円」ということです。はじめて知りました。。。最初は30万円にしようと思っていたのですが、月15万円となるとちょっと不安なので40万円にしました。

楽天カードの利用可能額変更方法(減枠)
気になったので楽天カードも調べてみました。
楽天カード会員様専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」のログインページよりログインしましょう。TOP画面の一番下の方です。
利用可能額照会です。

楽天カードも知らない間に100万円のショッピング枠が与信されていました。当然こんなにいらないので減らします。
ご利用可能額の変更を選びます。

ページ下に「ご利用可能枠の減枠」をチェック

いくらまで下げるか金額を決めます。

楽天はWEB上で手続きできるのですごく簡単です。楽天は30万円まで下げました。
減枠のメリットデメリット
減枠のメリット
- 総与信は増える
(利用限度額が大きいと総与信に影響を及ぼし、新たにカードを作れなかったり、ローンが組めなくなる可能性がありますので、総与信のキャパを増やすという意味ではメリットをもたらす可能性は十分あります。) - 使いすぎ・不正利用などがあった際のリスクを減らす
デメリット
- 増枠申請時は改めて審査を行うので、もしかしたらその時に増枠できない可能性もある
大きな買い物・出費があるときは「一時増枠」を使えばOK
どのクレジットカードにも「一時増枠申請」というのがあります。これは一時的に枠を広げて欲しいという一時的な利用限度枠のお願いです。海外旅行や大きな買い物をする予定があって利用限度額をオーバーしそうな場合は「一時増枠」を利用しましょう。ただし支払いは翌月一括払いとなります。
どこのカード会社のコールサービスにも「一時増枠」のサービスカウンターが用意されていますのでそちらへ相談しましょう。私も一時増枠は2度ほど使いました。結婚式と新婚旅行時です。
どちらも30万円の限度額を100万に増枠しました。
ただし一児増枠にも審査はありますし、必ず自分が希望する金額まで引き上げてくれる保証はありません。
- 4
- 0
- 0
- 0
- 55
- 0
読んだ人だけが得をするnanacoに関する記事
nanacoチャージに関するおすすめ記事です。楽天カードの国際ブランドとnanacoチャージの関係について、リクルートカードプラスの記事は漢方スタイルクラブカード改悪と今後の乗換先について。「クレジットカード」の関連記事はこちらです
新着記事はこちらです
-
-
岐阜県中津川へ行ったら押さえておきたいご当地グルメ・お土産
itoken家では、「栗きんとん」解禁に合わせて岐阜県中津川まで足を運ぶのが例年 …
-
-
岐阜県中津川の有名店栗きんとんを食べ比べしてみた
中津川で各社メーカーの栗きんとんを一個ずつ買ってきました。全部はレポできないです …
-
-
転職面接成功の秘訣はイメージコンサルティング=自身の魅力を認識し発信すること
「イメージコンサルティング」というのは「なりたい自分になれるようにする」ことです …
-
-
転職に向けての面談練習でしっかり押さえておくべき4つの関門
書類選考を通過するといよいよ面談を迎えます。 転職における中途採用の面談では、比 …
-
-
外資系企業の特徴と求められる人材
外資系で求められているのはどのような人なのでしょうか。外資の持つ特徴に照らし合わ …
-
P-oneWizは高還元率1.5%!他のP-oneカードとの違いやメリットをまとめました
「請求額から1%自動割引」のP-oneカードシリーズに「P-one Wiz」とい …
-
-
外資系企業で働くメリットとデメリット
外資系企業といえど、母体の国がどこかや企業や業種が何なのかなどによって文化も異な …

