1円・1%にこだわる節約系ライフハックブログです

歯医者が苦手…嘔吐反射を鎮める方法

 4   55   0     あとで読む   feedlyで購読  はてブする




「困ったブログ」をご覧いただきありがとうございます。
ライターのITOKENこと(@itoken456)です。

「嘔吐反射」をご存じでしょうか。私は嘔吐反射持ちなので歯医者がとても苦痛です。

嘔吐反射で歯医者がつらい

嘔吐反射とは?

嘔吐反射とは、いわゆる歯ブラシなどを口に入れるだけで、オエッってなってしまう、あの状態です。
喉の奥のやわらかい部分に異物などの刺激を感じると、嚥下しないように吐き出す反射がおきるように人間の体はなっているのですが、それが非常に強い、もしくはのどの奥以外の場所でも反射を生じてしまう状態です。

引用:歯医者の日記

医療器具などを口に入れられるだけで拒絶反応でえづいてしまい、歯治療が困難な状態となります。

              
スポンサーリンク

私の嘔吐反射

私の場合、特にバキュームが完全NG。バキュームとは唾液を吸い取る掃除機みたいなやつです。あれで唾液を吸われるのが本当に苦手で、管を口に入れているだけならまだしも、少しでも位置を変えられるとオエッとなってしまいます。

あと長時間のブラッシングも結構苦手。自分でやるのはまだマシで、歯科助手さんが偶に気を利かせてやってくれるのは本心断りたいほど嫌なんです。

もっと言うとガムがダメ。長時間ガムが噛めません。味があるうちは問題ないのですが、噛み続けて味がなくなるにつれ、食べ物感から異物感に変わってきますよね。そうなるともう気持ち悪くて…

口に異物を入れているのも苦手ですが、ずっと口を開けているのもダメ。最近は悪化してきたのか、ただ口をあけているだけでもNGなんです。

こんな私でもちゃんと月に一回は必ず歯科へ通っています。親知らずも4本全て局所麻酔で抜きました。

嘔吐反射の原因は?

嘔吐反射の原因は精神的なもの、らしいです。トラウマといってもいいのでしょうか。

私のトラウマと言ったら、小学生の時分に遡ります。当時昼食を食べた直後に治療をしたことがありました。治療後気分が悪くなりその場でゲロを・・・今でも忘れはしないUFOカップ焼きそばでした。

それ以来僕はぺヤング派。

他にも歯科医院での苦い体験が嘔吐反射の原因となるケースは少なくないようです。

嘔吐反射を鎮めるには

ネットで調べた嘔吐反射対策

嘔吐反射対策にはこのような方法が推奨されていました。

1.治療を受ける姿勢は,水平位(寝た状態)ではなく,座位(座った状態)を保つ。
2. 治療の間できるだけ他のことを考える。
3. 型どりやレントゲン撮影の際には、出来るだけ下を向き、出来るだけゆっくり鼻で呼吸する。
4. 腹筋に力を入れる。
5. 足を上げる。
6. みぞおちを親指で強く押す

浅井歯科医院(大阪府)HPより

この中で私が効果があると思うのは「鼻呼吸」だけですね。

              
スポンサーリンク


実際に私が行っている嘔吐反射対策

  • 自身に嘔吐反射があることを事前に伝える
  • 手っとり早く一回えづく
  • えづいたら少し施術をやめてもらい呼吸を整える
  • 全身の力を抜いてリラックスを心がける
  • 水を一口飲みこむ

まず自身に嘔吐反射があることを伝えるのが一番だと思います。相手もプロですから嘔吐反射の患者というのは多からず珍しいことでもないでしょう。自己申告をすることで気持ちも楽になるし、歯科医もそれに合った施術を行ってくれるます。くれぐれも嘔吐反射を隠したり、恥ずかしいと思わないことです。負い目を感じるようなことじゃありません。

てっとり早く一回えづくというのもお勧めです。笑。早い段階でオエ―っとやってしまうと逆にすっきりとして意外と後はスムーズになることもあります。「今日はどのくらい耐えられるかな?」と身構えて体の力が入るくらいなら、ね。

えづいたら一度施術を中止して、口をゆすがせてもらいます。その間に呼吸を整えて、最後の一口だけ水をのみ込みます。大体これで落ち着くので後はえづくことも無くなります。

              
スポンサーリンク

 この記事がお役に立ちましたらポチポチして頂けると嬉しいです
  • 4
  • 0
  • 1google+
  • 1pocket
  • 55feedly
  • 0はてなブックマーク
 フォローしていただけると新着記事が届きます。

follow us in feedly
    

読んだ人だけが得をするnanacoに関する記事

nanacoチャージに関するおすすめ記事です。楽天カードの国際ブランドとnanacoチャージの関係について、リクルートカードプラスの記事は漢方スタイルクラブカード改悪と今後の乗換先について。

健康トラブル」の関連記事はこちらです

  • 悪い姿勢でウェディングドレスも台無し?!ブライダル整体のススメ

新着記事はこちらです

DSCF5aaaa292
岐阜県中津川へ行ったら押さえておきたいご当地グルメ・お土産

   グルメ

itoken家では、「栗きんとん」解禁に合わせて岐阜県中津川まで足を運ぶのが例年 …

DSCF547aaa5
岐阜県中津川の有名店栗きんとんを食べ比べしてみた

   グルメ

中津川で各社メーカーの栗きんとんを一個ずつ買ってきました。全部はレポできないです …

summer-darling-thatsdarling
転職面接成功の秘訣はイメージコンサルティング=自身の魅力を認識し発信すること

   仕事

「イメージコンサルティング」というのは「なりたい自分になれるようにする」ことです …

4bb247bc796f491465a182757b3220bb_s
転職に向けての面談練習でしっかり押さえておくべき4つの関門

   仕事

書類選考を通過するといよいよ面談を迎えます。 転職における中途採用の面談では、比 …

dance-430553_1280
外資系企業の特徴と求められる人材

   仕事

外資系で求められているのはどのような人なのでしょうか。外資の持つ特徴に照らし合わ …

P-oneWizは高還元率1.5%!他のP-oneカードとの違いやメリットをまとめました

「請求額から1%自動割引」のP-oneカードシリーズに「P-one Wiz」とい …

photo-1420708392410-3c593b80d416
外資系企業で働くメリットとデメリット

   仕事

外資系企業といえど、母体の国がどこかや企業や業種が何なのかなどによって文化も異な …