外資系企業の面接でよくある質問まとめ。もちろん英語。
0 170 0 あとで読む feedlyで購読 はてブする
外資系面談でよく聞かれる質問を集めてみました。
英語で聞かれる場合と、日本語の場合があるのでどちらも準備して行くといいでしょう。
企業によって予想できる質問などもあるでしょうからまずは定番の質問の対策をして、さらにその会社らしい質問を「自分がそこの人事担当者になったつもり」で考えてみて答えを考えておくと安心です。
面談で英語と聞いて、不安になる方も多いかと思いますが担当者もそこに完璧は求めておりませんので、お互いが理解できる最低限の知識として捉え、会話が成り立つように準備していこうというくらいで良いかと思います。
見出し一覧
- よくある面接時の質問集
- Tell me about your self. (あなたについて教えてください)
- What are your strong point?/How about your weaknesses? (長所?短所を教えてください)
- Why would you like to work for us? (なぜ我が社を選んだのですか?)
- What are you short goals?/long goal? (あなたの短期的/長期的目標は何ですか?)
- How do you handle criticism to you? (批判を受けたらどうしますか?)
- Do you work well under pressure? (プレッシャーの下で働けますか?)
- What is the most difficult assignment you have completed? (今までで一番苦労したプロジェクトは何ですか?)
- Why wold you like to leave your job? (なぜ転職したいのですか?)
- Do you have any questions? (何か質問はありますか?)
よくある面接時の質問集
Tell me about your self.
(あなたについて教えてください)
自分の能力や経験がどのように会社で活かせるかを話すといいでしょう。
自己紹介の部分でも使われますので1分くらいで簡潔に話せるように練習すべきです。
最初の方で聞かれることが多く、あなたの英会話の程度も軽くチェックしています。
自分を売り込む際に、日本人にありがちな”謙遜”は外資面談においてはする必要はありませんので、自信のあるところは大いにアピールしていきましょう。
What are your strong point?/How about your weaknesses?
(長所?短所を教えてください)
長所にもなりうる短所、短所にもなりうる長所を具体的に述べるといいかもしれません。
例)集中すると周りが見えなくなるぐらい没頭してしまうところがあり、そこが長所であり短所でもあります。
Why would you like to work for us?
(なぜ我が社を選んだのですか?)
志望動機の部分は面談の肝になりますので、必勝回答が欲しいところです。
「具体的に」なぜこの会社を選んだかを伝え、「なるほど、だからウチを選んだのか」と相手に納得してもらうところになります。
多数の同業他社が存在する中でその企業を選んだのですから、企業の強みやウリをしっかり掴んで話すのが大切です。
任せる仕事や社内文化の特性上、内容も論理的で建設的なものが好まれます。
What are you short goals?/long goal?
(あなたの短期的/長期的目標は何ですか?)
ここはこの会社での将来的目標を話しましょう。
この会社で何を得てどうなりたいのかを分かりやすく伝えられるように準備します。
目指す目標をはっきりさせることで、どう動いていくのか計画をたてることができます。
短期的はその日のうち~1ヶ月以内くらいのイメージで、中期的が3ヶ月~半年程度、長期的で1年後くらいのスパンで計画していくほうがスピーディな外資では適しているように感じました。
How do you handle criticism to you?
(批判を受けたらどうしますか?)
一緒に働くメンバーはハッキリと「No」が言える人が多い職場です。
提案したものがことごとくNoと言われたり、日本人に多いクッション言葉を入れたり、柔らかくして批判するフィルターなどは一切なしでストレートに批判をうける機会もあるでしょう。
そのときどう受け止めて、どう動くのかというあなたの能力が問われます。
ポジティブで建設的な答えが好まれます。
Do you work well under pressure?
(プレッシャーの下で働けますか?)
スピード感ある環境下で常に個人成果を求められ、評価される為、プレッシャーは人一倍かんじることが多いです。
企業は背負うものや圧が大きいなかでもパフォーマンスしていけるタフな人間を求めています。
この辺りで「残業」についてどう考えるかも問われる場合もあるようです。
What is the most difficult assignment you have completed?
(今までで一番苦労したプロジェクトは何ですか?)
あなたがその仕事のどこに大変さを感じ、どのように困難を乗り越えていくのかを感じさせるエピソードがあるといいです。
Why wold you like to leave your job?
(なぜ転職したいのですか?)
キャリアアップをしたい、やりがいがありそう、目標があるなどポジティブな返答をしましょう。
Do you have any questions?
(何か質問はありますか?)
最後に質問はあるかは必ず聞かれます。
何も質問しないことは興味が無いのだと判断されがちなので何か質問できるように準備していきましょう。
例えばその企業のこれからの方向性や自分の希望するポジションについてなど、集めてきた企業情報の中から「企業も聞かれたいし、自分も聞きたい!」というものをチョイスして質問すると好印象だと思います。
例えば、このポジションに必要な能力で特別なものなどはあるのかなどは意欲を感じます。
定番のものを並べましたが、よく企業の情報収集をして採用担当者にあなたの魅力がより多く伝えられるように準備していきたいですね。
- 1
- 1
- 0
- 170
- 0
「仕事」の関連記事はこちらです
新着記事はこちらです
-
-
岐阜県中津川へ行ったら押さえておきたいご当地グルメ・お土産
itoken家では、「栗きんとん」解禁に合わせて岐阜県中津川まで足を運ぶのが例年 …
-
-
岐阜県中津川の有名店栗きんとんを食べ比べしてみた
中津川で各社メーカーの栗きんとんを一個ずつ買ってきました。全部はレポできないです …
-
-
転職面接成功の秘訣はイメージコンサルティング=自身の魅力を認識し発信すること
「イメージコンサルティング」というのは「なりたい自分になれるようにする」ことです …
-
-
転職に向けての面談練習でしっかり押さえておくべき4つの関門
書類選考を通過するといよいよ面談を迎えます。 転職における中途採用の面談では、比 …
-
-
リーダーズカードの還元率改悪決定!次の乗換先はリクルートカードプラスな理由
リーダーズカードのポイント付与基準の改悪が発表されました。 残念ながら大幅に還元 …
-
-
上司を上手にコントロールする「ボスマネジメント」という舵取り法
「ボスマネジメント」という言葉をご存知でしょうか。 アメリカなどではよく知られて …
-
-
外資系企業の面接でよくある質問まとめ。もちろん英語。
外資系面談でよく聞かれる質問を集めてみました。 英語で聞かれる場合と、日本語の場 …