新聞は電子版購読がお得。他にどんなメリットデメリットがある?
4 34 0 あとで読む feedlyで購読 はてブする
新聞を購読している方、デジタル版を検討してみた事はありますか?
デジタル版がどのくらいお得でどんなメリットがあるのか調べてみました。
見出し一覧
電子版新聞のメリットデメリット
メリット
- 新聞紙を保存したり処分する手間とスペースがいらない
- 新聞を取りに行く手間が省ける
- 検索一つで読みたい記事が探せる
- 新聞自体がかさ張らない、荷物にならないので外出時は楽
- 最新ニュースが手に入りやすい
デメリット
- 表示できる端末と、通信できる環境が手元に無いと新聞が見れない
- 端末の電池が切れたらアウト
- 残しておきたいを「確実に」保存する場合はプリントアウトするため、最後はやっぱり「紙」になる
- 折り込み広告が見られない
- パソコン・モバイル端末の操作に疎い人にはハードルが高い
デジタル新聞はどのくらいお得か?
朝日新聞と朝日新聞デジタル版の場合
朝日新聞の紙版は\4,037がひと月の購読料となります。(朝刊&夕刊セット)
デジタル版は単体だけでは\3,800(税込)です。紙版とデジタル版を一緒に申し込むと紙版+\1,000です。
無料会員登録を行えば一日3記事まで無料で読むことが出来ます。過去1年分の記事が検索し放題!
PR朝日新聞の電子版サービス「朝日新聞デジタル」
読売新聞プレミアムの場合
読売新聞の場合、少しシステムが異なります。
新聞購読料+150円で読売プレミアムに登録でき、デジタル版も購読が出来るようになります。どうせ読売新聞を購読しておるのであればあと150円払って、デジタル版も購読できるようにした方が得だと思います。
4コマ漫画や連載コラム、小説などもまとめ読みできるので読み忘れても心配なし!
日本経済新聞と日経電子版の場合
電子版月ぎめプランの場合、月額\4,200(税込)です。
朝・夕刊セット版の場合、新聞購読料 4,509円ですので300円程度お得です。
こちらも宅配の新聞購読料 に+1,000円で電子版のすべてのサービスをご利用でる日経Wプランがあります。
電子版の無料会員登録をすれば、有料会員限定記事を月10本まで閲覧できます。
The Wall Street Journal(ウォール・ストリート・ジャーナル)の場合
ダウ・ジョーンズ社が発行する世界最大の発行部数を誇る経済新聞です。
日本語版はオンライン版のみとなります。有料登録を行えば日本版だけでなくアメリカ版にもフルアクセスが可能となります。
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版の初回購読料金(8週間分)は\800。その後は 1ヵ月ごとに購読料金\2,499が課金されます。
PRウォールストリート・ジャーナル日本版
- 4
- 2
- 0
- 0
- 34
- 0
「マネーハック」の関連記事はこちらです
新着記事はこちらです
-
日本郵便「ゆうパック」運賃の割引サービスは持込割引だけじゃない
ゆうパックの割引サービス、利用していますか? ゆうパックをはじめ、宅配便で荷物を …
-
-
スターバックス無料Wi-fiの接続方法。SNSアカウントで利用可能に
スターバックスで無料wi-fiを利用すべく、接続登録をしてみました。 ノートパソ …
-
月2万円から始める投資信託積立のモデルケース。どのファンド選べばいいの?
困ったぶろぐ(komatta-blog)ライターのITOKENこと(@itoke …
-
-
小牧の直営店限定「生しるこサンド」賞味期限短いけど美味い!
東海地方の超定番おかし、松永製菓の「しるこサンド」。 小牧国際ボウル内にリニュー …
-
毎月分配型投資信託が投資としては非効率的である理由
鈴木です。 毎月分配型投資信託が非効率な理由を解説します。 見出し一覧毎月分配型 …
-
-
新現代病「スマホ巻き肩」とは?症状や改善方法などをまとめました。
元整体師ママボヘミアンです。 近年、スマホが主流になり、身体に影響する様々なトラ …
-
-
電子マネーを紛失・破損・盗難された時の再発行手順をまとめてみた
電子マネーやプリペイドカード各種を紛失・破損・盗難された時の補償や再発行について …