「郵便定額小為替」はどこで換金できる?使い道は?
1 34 0 あとで読む feedlyで購読 はてブする
例えばオークションの落札者から返金を求められたとします。その額50円。
あなたは素直に振り込みますか?それとも現金書留で送りますか?
見出し一覧
少額のお金をやり取りするのに「郵便定額小為替」は便利です。
定額小為替はどこで発行・換金できる?
ずばり郵便局です。ゆうちょのATMは未対応。郵便局の窓口のみです。
50円、100円、150円、200円、250円、300円、350円、400円、450円、500円、750円、1000円の12種類です。自分では金額を設定できません。
手数料は一律100円。一律なので50円でも1000円の小為替でも100円の手数料を取られます。
換金の場合は郵便局の窓口で差し出します。郵便局員さんがここに名前を書いてと教えてくれます。ハンコ(押印)も持っているか聞かれましたが、無くてもちゃんと換金してくれましたが、念のため本人確認証とハンコを持参してください。
換金の際は手数料など一切掛かりません。額面の金額を受け取れます。
郵便定額小為替は何の為のサービス?
主に少額のお金をやり取りするためのサービスです。
「郵便」での金銭のやり取りは原則禁止されています。現金を封筒に入れて送ることはできません。郵便局には「現金書留」という郵便でも現金を郵送することはできますが手数料が「+430円」と馬鹿になりません。(※ちなみに宅配便でも現金を送ることは禁じられています。)
銀行振込でも1円から振り込むことが出来ますが、振込手数料が何百円とかかってしまうこともある為、少額をやり取りしたい場合はどちらも賢明な手段とは言えません。
そこで郵便定額小為替というサービスを利用します。
郵便定額小為替は金券と同じ扱いなので、郵送が可能です。金券は郵送がOKなんです。
手数料100円と郵便代金で少額のお金のやり取りが可能です。
例えばこんなシーンで(私の想像)
- 企業がキャッシュバックキャンペーン等で活用
- 通販企業と顧客間での少額の返金や送金
- 遠くの孫へおこづかい・お年玉に
使用時の注意
定額小為替には有効期間があります。発行日から6か月が経過してしまった場合は、再発行請求しなければ換金できません。発行から5年間が経ってしまうと換金自体もできなくなってしまいます。
定額小為替を郵送する際は先の通り普通郵便でも送ることができますが、透けてしまえば盗難の恐れがあります。厚い封筒なり、封筒を2重にするなりして外から中身が見えないようにしましょう。間違っても「小為替在中」なんて書かないよう気をつけて下さい。笑。
郵便定額小為替は受け取る側にも郵便局までご足労いただくというデメリットもあります。そのあたりもちゃんと相手方の了承を得たほうが良さそうです。
- 1
- 0
- 0
- 0
- 34
- 0
「マネーハック」の関連記事はこちらです
新着記事はこちらです
-
-
【5,000時間の英語】幼児の英語教育=日常に自然と英語がある環境作り
ライターのAMIYUMI-Sandpaper-KITANOです。日本に住んでいた …
-
日本郵便「ゆうパック」運賃の割引サービスは持込割引だけじゃない
ゆうパックの割引サービス、利用していますか? ゆうパックをはじめ、宅配便で荷物を …
-
-
スターバックス無料Wi-fiの接続方法。SNSアカウントで利用可能に
スターバックスで無料wi-fiを利用すべく、接続登録をしてみました。 ノートパソ …
-
月2万円から始める投資信託積立のモデルケース。どのファンド選べばいいの?
困ったぶろぐ(komatta-blog)ライターのITOKENこと(@itoke …
-
-
小牧の直営店限定「生しるこサンド」賞味期限短いけど美味い!
東海地方の超定番おかし、松永製菓の「しるこサンド」。 小牧国際ボウル内にリニュー …
-
毎月分配型投資信託が投資としては非効率的である理由
鈴木です。 毎月分配型投資信託が非効率な理由を解説します。 見出し一覧毎月分配型 …
-
-
新現代病「スマホ巻き肩」とは?症状や改善方法などをまとめました。
元整体師ママボヘミアンです。 近年、スマホが主流になり、身体に影響する様々なトラ …