1円・1%にこだわる節約系ライフハックブログです

リッチェルの離乳食調理セットではじめてのおかゆ作り




我が子誕生から半年後、離乳食を与えはじめました。

おかゆクッカーで10倍がゆ作り

リッチェルの「電子レンジ用おかゆクッカー」を購入

最初の離乳食は「10倍がゆ」です。

これから毎日少しずつ食べさせていくので、そのたびにちょっとずつおかゆを作るのは面倒だということで、1週間分を作り、冷凍保存することに。10倍がゆなら冷凍で10日くらい保存したものはOKだそうです。

リッチェルのおかゆクッカー」も入っている、「離乳食調理セット」を購入しました。

DSCF3083

まずクッカー本体に付属のスプーン2杯分のご飯を入れます。(とりあえず最初はこの量作れば一週間分持ちそうです。)

DSCF3093

ここでご飯をすりつぶします。スプーンとクッカー本体がすり鉢状に凹凸がありご飯が潰しやすくなっています。(一度作って分かったのですがこの時ご飯が少し硬かったので、↓写真の感じでは潰しが不十分でした。レンジで加熱した後も粒が残ってしまいました。この段階でしっかりすりつぶした方が良いです。)

水を分量通り入れます。

DSCF3102

あとは噴きこぼれ防止のフードをはめて、レンジで所定時間チンします。

完成(先のとおり粒が結構残っていたので、ドロドロになるまですり潰しました。)

              
スポンサーリンク

リッチェルの「わけわけフリージングブロックトレー」を購入

製氷トレーにふたが付いた感じです。一食分が15ml。先のおかゆを振り分けたところちょうど6食分できました。冷めたら冷凍庫で保管します。

DSCF3112

使いたい時はワンブロック取り出し、レンジでチンすればOK。

さあ「最初の晩餐」

食事のときはちゃんと椅子に座らせて食べさせた方が良いです。座って食べる習慣を学ぶことができます。

あーん!

DSCF3148

最初は両者ともおっかなびっくり、さぐりさぐりでしたがなんとかスプーンで3口。(おかゆよりもスプーンを舐めるのが好きみたい)。吐かずにちゃんと呑み込んでくれたので良かったです。もし食べることが出来なくても無理やりは駄目です。栄養はちゃんとミルク・母乳から摂れていますので食事の練習だと思って気長にやってください。我が子も今のところ3口以上は食べません。

2週間ほど「10倍がゆ」で慣らしたので、本格的に色々な野菜に挑戦してみます。

              
スポンサーリンク


にんじん、トマト、小松菜で離乳食作ります。

DSCF3sssssssss456

まずは一冊参考書を購入。

私が購入した離乳食作りの本です。中々キレイにまとめられていて、かつ実用的なメニューが多かったので、この本に決めました。

DSCF3745

我が家の方針として、まずは野菜本来の味で味覚を養っていこうということで、基本的に味付けはせず、ペースト状に調理した野菜をおかゆと一緒に一日一品日替わりで食べてもらいます。

にんじんのペースト、作ります。

まずは見た目も鮮やかで、離乳食にはベーシックなにんじんです。にんじん半分をレンジで5分加熱します。皮は加熱した後の方が剥きやすいと思います。

あ、紹介し忘れましたが離乳食の調理にはリッチェルの「調理器セットE」というセットを購入しました。これ一つあれば裏ごししたり、すりつぶしたりが簡単にできます。おかゆクッカーも入っているのでこれ一セットあれば事は足ります。

加熱したにんじんを細かく切って裏ごしします。

DSCF335a7

DSCF337a7

少し水気が足らないので、お湯を適量加えトロトロになったらにんじんのペーストは完成です。

DSCF33a89

トマトのペースト、作ります。

トマトも離乳食開始直後から与えても良い食材です。ただし薄皮と中の種は除去します。外の薄皮は沸騰したお湯に2分くらい沈めた後、冷水につけると簡単に薄皮が剥がれます。

DSCF34a26

すり鉢でぐりぐりすれば完成。

DSCF344a3

小松菜のペースト、作ります。

小松菜は鉄分やカルシウムなどの栄養素が豊富なので、好きになって欲しい食材です。

小松菜は葉先の柔らかい部分を使用します。葉先の部分をちぎって熱湯にくぐらせます。残りは大人が美味しくいただきます。

DSCF33z46_mini

火が通ったところで今度はすりこぎを使用し、すりつぶします。

DSCF34f05

ごりごりとペースト状になったところで、少量のお湯を加え完成です。

DSCFl3413

一週間分作り置きします。

10倍がゆと同様に一週間分作り置きし、冷凍保存しておきます。またまたリッチェルの保存容器の出番です。

トレーに移す際は、粉ミルクの計量スプーンを使うと具合が良いです。こんな使い道があった!

DSCFa3453

1ブロック解凍するのには50秒程度で十分です。

ちゃんと食べてくれるかな

DSCF35as81

今週一週間順番に食べさせてみました。

  • にんじん・・・好きらしい。パクパク食べます。
  • 小松菜・・・ふつう。反応が特にない。
  • トマト・・・嫌い。一口食べて吐き出しました!酸味がダメなのかな。

無理に食べさせなくても、授乳・ミルクによって栄養素はちゃんと問題ないです。逆に無理に食べさせると食事が嫌いになってしまうかもしれませんんで、楽しく笑顔で「食べる」ということを好きになってもらいましょう。この時期はその訓練だと思っています。

今回は我が子に離乳食を与える際に使用する、食器をご紹介します。そんなに大したものは使っていませんが。

赤ちゃん専用の食器を用意しよう

とりあえず前提として赤ちゃんが使用する食器は大人用と分けた方が絶対良いです。

大きな理由は生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌はいないそうです。しかしなぜ歯が生えてきて虫歯になるのか。それは食器の使い回しによる虫歯菌の感染だそうです。

特に大人の唾液には虫歯の原因菌がいます。絶対に食器や食べ物の共有はやめましょう。大人が使ったスプーンやハシで乳幼児に食事を与えたり、大人がかじった食べ物をそのまま与えるなどです。

完全に虫歯菌をシャットアウトするのは難しいかもしれませんが、赤ちゃんの事を思えば極力やれる努力をしましょう。

我が家ではこんな食器を使っています。

現在は食器を我が子に触らせるようなことはないので、陶器のお皿を使用しています。100円ショップ「Seria(セリア)」の小鉢皿?です。可愛らしいデザインで(親が)結構気に入ってます。陶器なので冷凍にした離乳食をレンジで解凍もできます。

DSCF408a8

念のため使用前に煮沸消毒しています。

もう少し大きくなって、自分でスプーンやハシを持つようになったら、割れても危なくないようプラスティック製の器を考えています。

つぎはスプーンです。

DSCF40aa78

メーカー名は分かりませんが、木の質感と食べさせやすい流線型が(親の)お気に入りです。

はじめてのマグ

始めて買ったマグはコンビのteteo(テテオ)を使用しています。飲み口がシリコン製の分厚いストロー状になっています。

DSCF405a8

良いところは取っ手がついて、自分で飲む練習ができるところや成長具合に合わせて、別売りのステップ2へ移行できます。

DSCF406aaa1

逆にいまいちな点は、防護キャップがちゃちで、セパレイト型なので見失いがちなところ。あと慣れないうちは吸いにくそうでした。あと最初どちらが上向きなのかわかりませんでした。ただよく考えれば、哺乳瓶と一緒で空気穴が上でOKです。

あとシリコン製のストローマグ全般に言えますが、シリコンストローはカビます。出来るだけ飲み終わた後は洗い流したり、湿気の多い場所に保管しないほうがいいです。

食事を与える際はバンボに座らせてます。

IMG_145a4

離乳食を与える際は、必ずBUNBO(バンボ)のベビーソファーに座らせています。食事は「座って食べるもの」という意識付けるためです。バンボでもテーブルトレーが付いたものがお勧めです。着脱可能。より机について食事している感覚に近づける為です。

IMG_145aa2

バンボの使用期間は3ヶ月~14ヶ月となっていますが、もうすぐ8か月のわが子はのけ反ったりして早くも脱走そうです。

食事時だけでなく、お風呂用のイスとしても使えるので我が家では重宝しています。バンボは腰の発達うんねんと言われますが、何時間も座らせっぱなしにしなければいいのではと思います。

最後にもう一度言いますが、テーブルトレー付きがおススメです。

              
スポンサーリンク

 この記事がお役に立ちましたらポチポチして頂けると嬉しいです
 フォローしていただけると新着記事が届きます。

follow us in feedly
    


育児」の関連記事はこちらです

コピーする

新着記事はこちらです

岐阜県中津川へ行ったら押さえておきたいご当地グルメ・お土産

   グルメ

itoken家では、「栗きんとん」解禁に合わせて岐阜県中津川まで足を運ぶのが例年 …

岐阜県中津川の有名店栗きんとんを食べ比べしてみた

   グルメ

中津川で各社メーカーの栗きんとんを一個ずつ買ってきました。全部はレポできないです …

転職面接成功の秘訣はイメージコンサルティング=自身の魅力を認識し発信すること

   仕事

「イメージコンサルティング」というのは「なりたい自分になれるようにする」ことです …

転職に向けての面談練習でしっかり押さえておくべき4つの関門

   仕事

書類選考を通過するといよいよ面談を迎えます。 転職における中途採用の面談では、比 …

リーダーズカードの還元率改悪決定!次の乗換先はリクルートカードプラスな理由

リーダーズカードのポイント付与基準の改悪が発表されました。 残念ながら大幅に還元 …

上司を上手にコントロールする「ボスマネジメント」という舵取り法

   仕事

「ボスマネジメント」という言葉をご存知でしょうか。 アメリカなどではよく知られて …

転職におけるモチベーションの高め方

   仕事

見出し一覧モチベーションは新しいステージに向けての必要な心構え転職におけるモチベ …