ブログ収益で住宅ローン頭金を捻出…出来たら良いなあ

オートバックスでお得に車検を受ける方法&車検のweb予約方法

 1   40   0     あとで読む   feedlyで購読  はてブする




オートバックスで車検を安く済ませる方法をお教えします。

困ったぶろぐ(komatta-blog)ライターのITOKENこと(@itoken456)です。この記事であなたの「困った」が解決されたなら「いいね!」お願いします!

オートバックスで車検について割引を受ける方法。

「家族友人紹介カード」を家族内で使い回す

オートバックスでは「ご家族ご友人紹介カード」と呼んでいるものです。

これは紹介をされた人には車検の基本工賃が1,000円引きに、紹介をした人はオートバックスポイントが1,000円もらえるというものです。

使い方は簡単で、車検の紹介された人がこのカードを受け取って、オートバックスで車検を受ける際にこのカードを提示すればOKです。

このカードはいつもらえるのかというと、車検終了後に車検を受けた人がもらえます

ということは、2人以上でこのカードを交互に使えば良いわけです。夫が車検を受ける際は妻の紹介カードで、妻が車検を受ける際は夫の紹介カードで、という風にしていけば、毎回必ず車検の際は工賃が1,000円引きされ、毎回オートバックスポイントも1,000ポイントもらえるわけです。

同一生計を営む家庭内で考えれば車検の度に、2,000円くらいは得をする計算です。もし車所有者が3人、4人といればその内でカードを回して使えばOKです。

車検を受けて紹介カードを受け取ったら、すぐに紹介者の車検証入れに入れておくことをお勧めします。車検証は車検の際に必ず必要ですからね。

              
スポンサーリンク

オートバックスグループザカードを利用する

オートバックスグループザカードについてはコチラの記事で詳細を確認ください。様々な特典があります。

その中の特典でオートバックスでのお買い物がその場で全品3%OFFがお得です。商品はもちろん、工賃も割引対象です。全て3%OFFです。

私の車検詳細を利用すれば作業工賃26,150円+部品代8,749円は3%OFF対象外ですので
34,899×0.03=1,046円も安くなります。

ただし車検時に掛かる諸費用には適用されません。ここでいう諸費用と言うのは自賠責保険料、重量税、印紙代です。更にそれ以外に、オートバックスザグループカードのクレジットポイントももらえます。

オートバックスポイントとオリコポイントの2重取りです。オートバックスでの実質還元率は3%以上となります。

オートバックスHPから簡単に車検のネット予約

オートバックスでは簡単に車検のネット予約が可能です。

特に特典はありませんが、早めに日にちを抑えることが出来るので便利です。

オートバックスのweb予約ページからどうぞ。

              
スポンサーリンク


まずは最寄りの店舗を検索します。

メンバー登録してないと駄目みたいです。

ログインすると登録している車情報を呼び出せます。

後は日にちを選びます。web予約の受付期間は、店舗によって異なります。(当日~最大4か月まで)

念のため予約番号は控えておきます。

これで予約は完了です。予約当日はご予約時間の10~15分前には来店して受付をします。その際に車検の内容等打合せしておきます。開店と同時に行けば夕方には終わっていますよ。

車検の際に必要なもの

  1. 車検証
  2. 自動車税納税証明書
  3. 自賠責保険証明書

この時確か自賠責の証明書を失くしてしまったんですが、1,000円くらい支払ったらOKでした。

              
スポンサーリンク

 この記事がお役に立ちましたらポチポチして頂けると嬉しいです
  • 1
  • 2
  • 0google+
  • 0pocket
  • 40feedly
  • 0はてなブックマーク
 フォローしていただけると新着記事が届きます。

    

読んだ人だけが得をするnanacoに関する記事

nanacoチャージに関するおすすめ記事です。楽天カードの国際ブランドとnanacoチャージの関係について、リクルートカードプラスの記事は漢方スタイルクラブカード改悪と今後の乗換先について。どちらも濃厚です。笑

マネーハック」の関連記事はこちらです


★ワンピースコラボカードの申し込み期限は2015年7月29日まで!ポイント交換でワンピースオリジナルグッズがもらえます。先着プレゼントもアリ!

新着記事はこちらです

writing-336370_1280
左利きの人におススメしたい万年筆・はさみなど文房具4点

左利きのすいです。私が長年愛用する同じ左利きの方におススメしたい文房具4点を紹介 …

flower-child-336658_1920
花嫁さんにはブライダルエステで小顔矯正を絶対おススメしたい!

前回の顔の歪み記事からの続きです。 関連記事 日常の習慣やクセが原因の …

masks-758728_1920
日常の習慣やクセが原因の「顔の歪み」、歪みやすい部位はココ!

自分や家族、友人、通りすがりの人、TV越しに見る有名人など、人間は必ず顔をよく見 …

IMG_2051235
BABY IN CARステッカーをデザインや価格で選ぶのは賢明でない理由

赤ちゃんや幼児が乗っていることを後続車に知らせる「BABY IN CAR」「CH …

オートバックスでお得に車検を受ける方法&車検のweb予約方法

オートバックスで車検を安く済ませる方法をお教えします。 困ったぶろぐ(komat …

退職金を投資信託/金投資で運用し失敗する前に知っておきたいこと

定年後の大切な退職金を投資信託で運用する場合に気を付けるべきことを項目別に列挙し …

iphone-410316_1280
現代スマホ病「ストレートネック」とは?症状や改善方法を紹介します

先日スマホ巻き肩について書かせて頂きましたが、今回はスマホと首の症状(ストレート …